公開日: |更新日:
北豊島園自動車学校の口コミ評判や特徴、教習プラン、取れる免許などを紹介しています。
北豊島園自動車学校で普通自動車免許の教習を受ける際に、どのくらいの費用が必要なのか、紹介します。
AT限定 | MT | |
二輪免許有 | 261,360円 (一般) 236,390円 (学生) |
276,540円 (一般) 251,570円 (学生) |
二輪免許無 | 331,320円 (一般) 306,350円 (学生) |
346,500円 (一般) 321,530円 (学生) |
北豊島園自動車学校には都内屈指の広くて走りやすいコースがあります。1周400メートルの外周コースを使用しながら、安全運転の基本となる「走る」「止まる」をしっかりと身に付けることが可能です。のびのびとした環境の中で、加速や減速を習得した経験は早期の路上教習にも生かすことができます。また、21時まで営業しているため、仕事や学校帰りに通いやすいことも魅力といえるでしょう。
北豊島自動車学校の合言葉は「フレンドリー」です。事務手続きをサポートするスタッフのみならず、多くの時間を共にするインストラクターもフレンドリーで親身な指導を心がけています。自動車学校の教官は怖いというイメージを払拭し、笑顔の絶えない楽しい教習を実施。校内ですれ違う際にもあいさつや声掛けを欠かしません。内気で自分からなかなか話せない人にも極力声掛けすることで、不安を払拭するようにしています。
最寄り駅から徒歩10分圏内であるため、電車と徒歩でも十分に通うことができます。それだけでなく、池袋・中野・高田馬場、早稲田・常盤台それぞれの方面で28駅にアクセスする4路線の無料送迎バスを運行。立教大学、早稲田大学、武蔵大学などの各種大学や武蔵丘高校、光が丘高校などの各高校付近にも停車するため、学校から直通で自動車学校に通うこともできて便利です。教習終了後の21時が最終のバスとなっているので、遅くまで教習があっても安心といえるでしょう。
普通 二種 |
準中型 | 中型 | 中型 二種 |
大型 | 大型 二種 |
大型 特殊 |
牽引 | 自動 二輪 |
大型 二輪 |
聴覚 障碍者 |
- | - | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ | - |
所在地 | 東京都練馬区春日町4-37-24 |
最寄り駅からの アクセス |
都営大江戸線練馬春日町駅から徒歩7分 |
営業時間 | 平日8:30~21:00/日・祝日8:30~17:30 |
定休日 | 年中無休(年末年始を除く) |
2020年6月調査時点で、東京指定自動車教習所協会(※)に登録されているなかから、下記条件を満たす指定自動車教習所を選出
※参照元:一般社団法人 全日本指定自動車教習所協会連合会(https://www.zensiren.or.jp/archives/area/tokyo/)
※記載の教習費用はすべて税込み表記。2025年3月時点の価格です。
調査時点で料金改定のお知らせがあった教習所は、料金改定後(2025年4月1日以降)の金額を参照。
※費用は二輪免許を持たない人がAT限定免許を取得する際に必要なプランの金額。